2027年までにカーボンニュートラル実現
未来のために地球に優しい暮らしを目指してCO2削減に挑戦するママとパパ。
だけど毎回どこか間違った努力をしてしまう二人に困惑する息子。
そんなコミカルな一家のお話を通じて、グリーンコープのカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを紹介していきます。

-
松野晃士
- パパとママの間違ったCO2削減に翻弄されながら、こんなのサステナブルじゃない!と、ツッコミ入れるしっかりもの。
グリーンコープのカーボンニュートラル実現の取り組みと、ママとパパもできるエコな取り組みを教えてくれる。

-
染川翔
蒼木まや
- 息子の未来のためにCO2削減に挑戦する息子想いなママとパパ。
いつも頑張りすぎて無謀な挑戦をしてしまうため、息子から注意されてしまう。
天然で抜けているところが多いお気楽な夫婦。
カーボンニュートラルコープOur green 篇
ある日、息子が家に帰るとなんと、家中がジャングルに!
ジャングルの植物に侵食される我が家に驚愕する息子に、「CO2を削減するためだ」と意気揚々と説明するママとパパ。
そんなママとパパに息子が、こんなことをしなくてもグリーンコープに入会すれば、CO2削減に貢献できることをしっかりと教えます。
カーボンニュートラルコープドライアイス削減篇
ある夜、お取り寄せの蟹が届いた一家。
喜んでママとパパの元にやってきた息子でしたが、一気に震えあがります。
二人の後ろに、なんと恐怖の配達員の姿が!
CO2削減のために今度は、ドライアイスを使わない配送に挑戦したママとパパですがツッコミどころ満載な展開に。
まだまだサスティナブルな暮らしの実現が遠い一家なのでした。
メイキング映像
カーボンニュートラルコープマングローブ植林篇
次の休みは海外旅行に行くと告げるパパとママ。
息子も大喜びのはずが、パパとママが準備していたのは、なんと…ゴムボート?!
CO2を削減するために飛行機ではなく自力でハワイに行くんだと、やる気満々なパパとママ。
そんな大海原を進む一家に迫る、恐ろしい影。
またしても間違った努力で、一家に大ピンチが訪れてしまいます。
メイキング映像
グリーンコープを利用することで 無理なくできるカーボンニュートラル
-
グリーンコープを利用する
-
EVトラックで届く
走行時のCO₂排出ゼロ
-
国産充実
輸送時に排出するCO₂を削減
-
容器など返す
脱使い捨て
-
リユース・リサイクル